2431件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

次に、議案第3号刈谷国民健康保険条例の一部改正についてでありますが、令和5年4月から出産育児一時金及び加算額で総額50万円となるが、この原資後期高齢者医療制度保険料引上げによるものかとの質疑があり、後期高齢者医療保険料率改定は2年ごとに行われており、次回の改定令和6年度になるため、令和5年度の出産育児一時金の原資後期高齢者医療制度保険料は充てられるものではない。

日進市議会 2023-03-03 03月03日-05号

2点目ですが、後期高齢者医療制度での算定につきましては、同医療制度の見直しにより、令和6年度から出産一時金の対象額の7%を同医療制度負担することになりますが、現時点で本市における影響額は不明でございます。 ○議長青山耕三) 以上で通告による質疑は終わりました。 ほかに質疑を許します。質疑はありませんか。(なし) ほかに質疑なきものと認め、これにて議案第7号に対する質疑を終結します。 

日進市議会 2022-09-28 09月28日-05号

軽減特例制度は、後期高齢者医療制度を始めるとき、制度の開始によってあまりに大きな負担増となるのを防ぐために導入されたものです。年金の削減、消費税の増税など、高齢者生活を取り巻く環境を考えると、高齢者にとって大きな負担増であり、容認できません。 保険料均等割軽減特例廃止による負担増の人数を市町村ごとに集計していないとのことです。

刈谷市議会 2022-09-22 09月22日-04号

じいろの会は、後期高齢者医療制度については、令和3年度の予算は賛成しましたが、地方議会からも後期高齢者医療制度について反対の声を上げていくべきだと考え直し、令和2年度の決算認定のときから反対を表明しています。 反対理由は、後期高齢者医療制度医療費が急増する75歳以上の加入者で構成され、医療費が増えれば保険料が値上がる仕組みになっており、安心して老後を過ごすことができない制度だからです。 

日進市議会 2022-09-06 09月06日-04号

2つ目、21-4-1衛生費雑入愛知後期高齢者医療制度歯科健診補助金ですが、予算10万円と比較し半分くらいになりますが、何人の予定が何人だったのでしょうか。 イ、資源ごみ売却収入予算約1,300万円と比較し大幅に増額となっています。どのような理由でしょうか。 ウ、不法投棄未然防止事業協力助成金は、どのような助成金で、当初予算と比較して100万円ほど少ない理由はどのようでしょうか。 

一宮市議会 2022-06-23 06月23日-05号

最後に、委員会審査終了後、当局より、後期高齢者医療制度における一定所得以上の方の窓口負担割合の変更について、一宮市立市民病院における選定療養費改定について、以上2件の報告がありましたことを申し添えます。 以上、報告といたします。 ○議長八木丈之君) 続きまして、経済教育委員長島津秀典君。     (経済教育委員長 島津秀典君 登壇) ◆経済教育委員長島津秀典君) おはようございます。 

日進市議会 2022-06-13 06月13日-03号

伊東健康福祉部参事 節目成人歯周病検診生まれ年受診対象者を設定しておりますが、今年度から後期高齢者保健事業の充実を図り、オーラルフレイルを予防する意識を高めていただくことを目的の一つとして、同じ生まれ年の全ての人が後期高齢者医療制度の被保険者となる時期である76歳を対象質問票を実施することといたしました。 

碧南市議会 2022-05-24 2022-05-24 令和4年福祉健康部会 本文

職務内容は、後期高齢者医療制度に係る保険料徴収各種申請書受付及び福祉医療費助成事業を行っております。  後期高齢者医療制度は、愛知後期高齢者医療広域連合保険者となり、市町村が協力し運営をしております。対象者は、75歳以上の高齢者及び65歳以上で一定障害認定を受けた方で、被保険者は、令和3年度末現在で9,265名であり、年々増加をしております。  

尾張旭市議会 2022-03-24 03月24日-05号

新年度における後期高齢者医療制度では、保険料改定により、約70%の方が値上げになると愛知後期高齢者医療広域連合議会で答弁がありました。 値上げ額は数百円程度といっても、年金生活高齢者にとって収入を増やすことは難しく、看過できないものです。 また、今年10月からは窓口負担が2倍になる2割負担となることを前提にした予算案で、この影響は県内で22万8,000人、被保険者の約23%だといいます。 

稲沢市議会 2022-03-24 令和 4年第 2回 3月定例会-03月24日-05号

後期高齢者医療制度も4月から税率が変わり、また10月から一定収入以上の人は2割負担になります。  後期高齢者医療広域連合担当者は、税率改正で低所得者負担が増えると説明しています。また、一定収入以上の人も負担が倍になります。特別養護老人ホームなどで働く介護職員等処遇改善が行われます。これに伴う介護保険料引上げは、第8期分は回避するとしていますが、次回第9期での引上げは必至の状況です。

刈谷市議会 2022-03-23 03月23日-05号

そもそも複数の疾患を持ち、治療長期化する75歳以上で構成される後期高齢者医療制度は、構造上、無理があり、制度の狙いであった現役世代負担軽減効果は、1人当たり700円足らずであったことは、報道で知るところです。 よって、制度設計に問題があり、生活困窮を招くリスクのある予算となっている今議案は、憲法第25条の生存権を脅かすものであり、反対です。

飛島村議会 2022-03-18 03月18日-03号

また、保険料改定に当たっては、後期高齢者医療制度財政構造を踏まえ、1人当たり年間保険料増減割合を1人当たり医療費給付費増減割合及び後期高齢者負担率増減割合と比較して、大きく乖離しない水準にすることを基本としています。また、1人当たり保険料の伸びを前回比2.72%程度とするよう、これも余剰金を活用としています。

豊橋市議会 2022-03-08 03月08日-03号

後期高齢者医療制度は、75歳になると国民健康保険健康保険などから外され、75歳以上に限定した医療保険制度に移行する制度で、2008年4月にスタートしました。年齢によって加入する制度を区分する仕組みは、全国民対象とする公的医療保険制度を持つ国では存在しない、世界的にもほとんど例を見ない制度です。高齢になればなるほど病気が増え、複数病気を持ち、治療長期化・慢性化する方も少なくありません。

常滑市議会 2022-03-02 03月02日-01号

初めに、本市の後期高齢者医療制度の概況についてご説明申し上げます。 後期高齢者医療制度は、75歳以上の方と65歳以上で一定障害を持った方が加入する医療制度で、制度運営は県下全市町村が加入する愛知後期高齢者医療広域連合が担い、当会計では市の業務である申請、届出の受付保険料徴収に係る事務費及び広域連合納付金に係る費用を計上しております。